お金

住宅ローンの団体信用生命保険(団信)とはどんなもの?住宅ローンの団体信用生命保険について解説します!

住宅ローンを利用するときには団体信用生命保険(団信)への加入を求められます。生命保険という名前なので、一般的な生命保険と同じように使えるのではないかと思っている人もいるでしょう。この記事では団体信用生命保険の内容とメリット・デメリットを詳しく解説します。

住宅ローンの団体信用生命保険(団信)とは?

団体信用生命保険(団信)とは住宅ローンを契約するときに加入する保険です。団体信用生命保険に加入するのは一般的に借り入れ条件の一つになっています。ここでは団体信用生命保険の概要と一般的な生命保険との違いを解説します。団信を適用するときの流れも簡単に紹介するので参考にしてください。

団体信用生命保険とは住宅ローンに特化した保険

団体信用生命保険とは住宅ローンの契約者が死亡したり、重篤な障害を負ったりしたりしたときに保障を受けられる保険です。住宅ローンの借り入れをする契約者が被保険者となり、住宅ローンを提供する金融機関に団体信用生命保険に加入してもらう仕組みになっています。住宅ローンの契約者が働いて収入を得られる状況でなくなってしまうと、住宅ローンを返済するのは困難です。団体信用生命保険が適用される条件は個々の保険で異なりますが、死亡や重篤な疾患のときには住宅ローンの残債をすべて保険金によって返済することができます。住宅ローン加入時のもしものときに備えるための生命保険です。

団信と一般的な生命保険の違い

団体信用生命保険は住宅ローンに特化している保険です。一般的な生命保険とは異なり、保険内容の制限が厳しくなっています。一般的な生命保険では契約者が保険金額や保障期間、保険料や受取人などを自由に決めることができます。しかし、団信の場合には保険金額、保障期間、保険金の受取人などがすべて住宅ローンの内容に従って決まっています。保険金額は住宅ローンの残債金額、保障期間は住宅ローンの契約期間、保険金の受取人は金融機関です。保険金は契約をする金融機関が支払いますが、実質的には住宅ローンの金利に上乗せされています。

団信の場合には金融機関が保険金を支払うので一般的な生命保険とは違って節税効果がありません。一般的な生命保険に加入したときには保険料を生命保険料控除として適用できますが、団信の場合には適用外になります。また、一般的な生命保険の場合には契約をした後、希望に応じて中途解約することも可能です。しかし、団信では住宅ローンの期間中は原則として解約することはできません。

団信で住宅ローンが完済されるまでの流れ

団体信用生命保険に加入して、住宅ローンの契約者が死亡や重篤な障害を負ったときには金融機関で手続きをすることでローンを完済できます。契約者本人だけでなく家族が手続きをすることも可能です。団信を利用するにはまず住宅ローンを契約している金融機関から申請に必要な書類を取り寄せます。書類に記入し、必要な添付処理を整えて金融機関に提出すれば審査がおこなわれます。団信は保険会社によって提供されているので、審査をするのは金融機関ではなく保険会社です。審査結果によって認められた時点で住宅ローンが完済されます。

団信の申請をして審査が通るまでは住宅ローンの返済を継続しなければなりません。ただ、団信の申請のときには事故日を明確にして審査を受ける仕組みになっているため、事故の発生日に遡って支払い過ぎた返済金については返金を受けることができます。

団体信用生命保険のメリット・デメリットについて

団体信用生命保険にはメリットもデメリットもあります。加入する前にチェックしておきたいメリット・デメリットを解説するので参考にしてください。

メリット

団体信用生命保険のメリットは住宅ローンの契約者が死亡するなどの万が一の事態になったときに、遺族の負担をなくせることです。団信に加入していれば住宅ローンの残債が補償されるので、遺族が債務を負って返済を続けなければならないということはありません。遺族の負担を軽減する保険として優れています。また、団信では特約に加入することもできます。がんや生活習慣病などもカバーしている団信にも加入できるので、一般的な生命保険の代わりとして広く利用できるのがメリットです。

デメリット

団体信用生命保険のデメリットは一般的な生命保険と違って保障内容についての選択肢が狭いことです。住宅ローンを利用する金融機関による違いはありますが、保険会社と直接契約するときに比べると生命保険としての保障内容を広げることは難しいでしょう。団信特約によってカバーできる疾患を増やせることはあります。しかし、保障内容が納得できない、条件が厳しくて十分とは言えないということもあります。満足できる保険内容出ない場合には、別途で一般的な生命保険にも加入しなければならず、保険料がかさむのがデメリットです。

また、ペアローンを組んだ場合には住宅ローンの契約者本人と配偶者の両方の一方が死亡したとしても全額が保険の対象になりません。夫婦のそれぞれに割り付けられた分のみ残債が保障される仕組みになっています。ペアローンで住宅ローンを契約するときには、万が一のときに軽減される負担が小さいので注意が必要です。

団体信用生命保険の加入時に注意する点

団体信用生命保険に加入するときには契約条件を詳しく読んだ上で契約することが大切です。ここでは団信に加入時に確認して注意すべきポイントを紹介します。

免責事項をよく確認する

団体信用生命保険には免責事項があるので注意しましょう。免責事項に該当している場合には、契約者の死亡や重篤な障害などが発生したとしても住宅ローンの残債を補償してもらうことはできません。団信の免責事項は契約書に記載されています。典型的な内容として、被保険者が故意によって自殺をしたり、保険条件に該当する障害を負ったりする行為が挙げられます。また、団信に申し込んだときに提出した内容に誤りがあったときにも免責事項に該当するのが一般的です。

健康状態を告知する

免責事項と関連して重要なのが健康状態の告知を求められることです。健康状態が悪いときや重篤な持病を持っているときには、そもそも団体信用生命保険に加入できない場合もあります。住宅ローンを利用するために何としてでも団信の審査を通りたいというときには、健康状態について虚偽の申告をしようと思うかもしれません。しかし、健康状態についての告知に虚偽があると、死亡や重篤な障害になったとしても保険金が支給されません。健康状態に問題があるときには団信の加入が難しいのは確かです。それでも加入可能なワイド団信などもあるので、住宅ローンの契約者が加入可能な団信に対応している金融機関を選びましょう。

解約後には再加入できない

団体信用生命保険は住宅ローンの契約時にのみ加入することが可能で、解約したら再加入することはできません。契約内容の変更もできないので、住宅ローンの契約をする時点で内容をよく考えて決める必要があります。住宅ローンの借り換えをするときには団信の契約が破棄され、新たに契約をしなければなりません。健康状態の変化なども考慮しますと保険金の支払いが厳しくなり、一時的に解約したいと申し出ても認められないので注意しましょう。

団体信用生命保険

団体信用生命保険は住宅ローンを利用する上で万が一の事態に備えるための欠かせない保険です。一部の住宅ローンを除いて、団信の加入が住宅ローンの契約条件の一つになっています。予期していなかった死亡事故で住宅ローンを返済できなくなるトラブルを避けるためにも、住宅ローンを利用するときには団信に加入しましょう。

監修 大森 英則氏

FP相談室/ファイナンシャルプランナー

主に個人のお客様のお金にまつわる様々なご相談(教育費・住宅費・老後費用など)を承り、お客様の紹介を中心に活動させていただいてます。具体的な事例を交えたわかりやすいご案内が特徴で、企業様や市町村にてセミナーを実施。また同業の営業の方の研修も行っています。金融資格だけでなく、ピンクリボンアドバイザー、認知症介助士、住宅ローンアドバイザーなどの資格を持つ異色のファイナンシャルプランナーです。

https://oshiete.chunichi.co.jp/owari/pro/82/

他の記事を読む